Puralのゆる日記

日常とフィットボクシングがメイン。たまに編み物、ゆるく気ままに書いてます。

趣味-編み物

猛暑なのにモヘア系の糸を買った

最近毛糸を全然買ってなかったんですけど、先日久々に糸を買っちゃいました。 この猛暑にモヘア。 というのも、このお店のこの糸、キッドモヘアの希少性が高くなって、残糸が入手困難になったので、継続販売が出来なくなるっていうんですね。何かそういわれ…

同じパターンを違う種類の編み針で編んでみた

最近あまり編み物のことを書いてませんでしたが、細々編み物してます。ふと、色々な編み針があるけど、同じ号数、同じ糸、同じパターンを編むとどれぐらい差が出るのか気になったので試してみました。 使った物 糸:AmirisuのParade 編み針:LYKKEのCYPRA 、…

レース編みの花に色をつけた

レース編みの花束、やっとパーツが全部編み終わりました。編み終わったら、形を整えたりしつつ、色を塗っていきます。この色塗りがなかなか難しくて、染料の加減を間違えると、全然印象が変わっちゃうんですよね。毎回上手くできないなぁと思いつつも、色を…

夏の編み物

夏に使える物を編みたいんですが、なんも思い浮かばなくてずっと悩んでます。最近5本指の靴下を編んだりしたんですが、なんかブカブカになっちゃってほどいただけで、まともに編み物をしていません。 靴下以外に何か編みたいなぁと思ったりするんですが、な…

ちゃんと編み図がゲットできた

この前買った5本指の靴下のキット、編み図をダウンロードするためのメールがちゃんと届きました。システムエラーで上手く送信ができなかったみたいです。迅速に対応していただいて、助かりました。 編み図を見ると何だか複雑そうなので、早速心が折れかけて…

買ったものがもう届いた

昨日頼んでいたキットの糸と、休み目用の道具がもうきました。休み目用の道具は可愛い箱に入ってます。 中はこんな感じ。ゴムチューブの表面がすべすべしてるので、目に通していくのが楽そうな感じです。輪の中に見える穴が二つ空いてる部品がストッパーです…

我慢できず買い物

最近一生懸命買い物を我慢してたんですけど、我慢ならずに買ってしまいました。 【新色追加】ファイブトゥソックス キットmoorit.jp 5本指の靴下を編むキットです。なかなか5本指の靴下って編まないというか、そもそも編み図があまりないんですよね。ちょっ…

KANERVAその後

前回はこちら narielknit.hatenablog.com コツコツと編み続けています。縄編み部分って、何か混乱して編み方を間違えることがあるので、編み図を何度も確認しながら編んでます。それでも何度か間違えたり、間違えてないのに勘違いして戻ったりしました。そし…

円形ショールに水通しをしました

天気がいい日に円形ショールの水通しをしました。本当はブロッキングしないといけないんですが、なかなかこれだけの大きさのものを広げるのは難しくて…。 水通ししただけでも、模様編みが結構綺麗に出ました。多少ガタガタな気がするのは目の錯覚と言うこと…

靴下「KANERVA」の進捗

前回はこちら narielknit.hatenablog.com 今のところ、間違えることもなく編み進めています。履き口の部分が終わって、やっとレッグ部分に入りました。 少しずつ模様が出てきました!履き口の部分がちょっと長いような気もしますが…。模様編み部分はそんなに…

靴下を編み始めた

円形ショールを編み終わったので、靴下を編み始めています。 まだ編み始めて間もないので、全然何だか分からない感じですね。ちょっと変則的なゴム編みっぽい感じになってます。これは「靴下を編む52週」という本に載っている「KANERVA」という靴下です。模…

エルゴノミック輪針でリネンのプルオーバーに再チャレンジ

夏に向けて、昔買って絶賛放置中だったリネンのプルオーバーに再挑戦し始めました。さらっとしたリネン糸で、肩とか袖に透かし編みがあるので、ちょっと難易度は高めかも。そもそも私はセーターの襟ぐりとかをうまく編めたことがないので、今回も上手くいく…

ついに完成!円形ショール

ついに、ついに円形ショールが完成しました!まだブロッキング前なのでぼこぼこですが、嬉しかったので写真を撮りました。いやー、長かった!とにかく間違えてはほどきを繰り返し、どうにかここまで辿り着けました。放置していた期間を除いても、2ヶ月ぐらい…

編み間違えたら引き返す勇気

模様編みを間違えてほどいていた円形ショール。結局3段半くらいほどきました。3段半とはいっても、1段の目数が576目と多いので、かなりのロスになりました。一日に2段編めるかどうかって時もあるので、1日ちょっと分の作業がなかったことになった感じですね…

【悲報】円形ショールの模様編みを間違える

前にブログで紹介した円形ショールですが、やらかしました。あと20段ちょっとと言うところで模様編みを間違えてしまいました。なんとかそこからリカバーしようとしたんですけど、大失敗。掛け目とか減目とかあると、うまくリカバーできないんですよね。そう…

ニッターあるある?毛糸の断捨離

引っ越しを控えているので、荷物を色々と整理しているのですがこれまでに買ってきた毛糸と羊毛がドン引きするほどの量ありました。転居先は同居する実家なので、もう収納を始めてるんですが、棚いっぱいに詰め込まれた毛糸に買った本人の私ですらちょっとド…

細いレース糸で編む花

最近思い立って、ルナヘヴンリィさんの本に出てきたシロツメクサを編んでいます。 80番のレース糸を0.5ミリの細いレース針編むので、小さくて分かりづらいんです。 なんとなくサイズ感がお分かりいただけるかな。シロツメクサは3つのパーツに分かれていて、…

スーパードルフィー用の手編みセーター

スーパードルフィー用に、セーターを編んでます。以前とあるワークショップで編み方を習って編んだものの、何か大きすぎたので、いったんほどいて編み直ししているものです。模様編みのところ、糸の引き加減が強くて何かガッタガタ…。 水通ししたら、多少は…