種を植えた綿花、だいぶ芽が出てきました。かなり密集しているので、もう少し芽が出揃ったら間引きしないといけません。
結構な数を間引きしないといけなくなりそうなんですけど、間引いた芽も別のプランターに移したら育つんじゃないかなと思うんですよね。ただ間引きして捨ててしまうのはなんかもったいない気がしてきました。場所的に厳しいかもしれませんが、間引きした子たちの救済を考えてもいいかもしれません。
子供の頃、夏休みの宿題で観察日記とかやらされましたけど、あの頃は観察日記なんて面倒で仕方なくて、テキトーに書いてました。大人になると気持ち的な変化があるんですかね。綿花だけでなく植えた植物たちの日々の成長を楽しんで見守れるようになったなと感じます。子供の頃って、なかなか芽が出ないってだけで飽きちゃったりしてたんじゃないかなと思います。